電話受付時間:月~土 10:00~17:00

達磨庵の今

達磨庵の今

四季折々の達磨庵の畑と干し芋製作の
現場の姿をお伝えします。

サツマイモ栽培の大事な第一歩の苗作りに没頭しています。

2023年4月サツマイモ栽培の大事な第一歩の苗作りに没頭しています。

3月末に種芋を伏せこみました。

今年は暖かい春なので、平年よりも数日早く種芋を苗床に伏せこみ(植え)ました。

品種ごとに畝で仕切っていきます。

有機農業は自家採取で種を継承するのが基本なので、干し芋に加工する以外に継承するためだけの種芋も作っています。全部で20品種ほどの苗を育てます。

苗場は高温多湿です。

生長を促すために苗場内は高温多湿にします。苗床は保湿・保温・抑草のために黒マルチ(ビニール)で被いますがそれ以外の場所は手取りで除草です。

毎朝種芋を確認します。

畝間の除草をしながら、芽が出てきているかの確認をします。

伏せこみから二週間で発芽が始まりました。

早生種のうち、かぼちゃ芋から芽が出てきました。芽がやけどしないように黒マルチは剥がします。

苗床の草取りが始まります。

黒マルチを剥がすと、それを待っていたかのように雑草が伸びてきます。高温多湿で肥えた苗床は草にも絶好の居場所です。

芽が出ると、芋も草も日に日に大きくなるのが解る位に育ちます。芋はこの苗場でも畑に行っても草との競争が宿命です。その手助けの草取りは親代わりの私たちの宿命です。

2024年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月

2023年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2022年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2021年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2020年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2019年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2018年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2017年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2016年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2015年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2014年 / 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月