電話受付時間:月~土 10:00~17:00

達磨庵の今

達磨庵の今

四季折々の達磨庵の畑と干し芋製作の
現場の姿をお伝えします。

いつもよりも、暑く、そして長い夏でした。

2018年8月いつもよりも、暑く、そして長い夏でした。

2ヶ月半のためのマルチ。

マルチング=覆うと言う意味から、農業では何かの資材で畑や畝(うね)を覆うことをマルチと言います。
達磨庵の畑は除草剤を使わないので、畝の抑草のために黒いビニールでマルチをします。
しかし、つるが畝を被ったら通気性を良くするためにすぐに剥がします。

芋を育てていない部分の除草もひと仕事です。

隣の畑の境界面も除草しておくのがマナーですが、ここももちろん除草剤は使いません。
鋤簾と手取りでの草取りですが、今年はいつも以上に草の育ちが早く難儀しています。

いずみ種が花を付けてしまいました。

とにかく暑い夏で、ほしいも産地も猛暑日が当たり前でした。そして少雨だったので畑は暑く乾燥した状態が続き、“いずみ種”は飢餓を示す花が咲いてしまいました。

立秋を過ぎても猛暑日がありました。

立秋を過ぎても35℃以上の日があり、恨めしい限りの残暑でした。

お盆を境に季節が変わりました。

平年並みの気温で、夕立があるという気候に、お盆からは肌で夏の終わりを感じるようになりました。 ホッとしています。

ヨトウ虫という芋虫がとうとう現れてきました。

「夜盗む」、夜に芋の葉を喰ってしまうことからヨトウ虫と言います。
今年は夜も暑すぎて、ヨトウ虫があまり出てこなかったのですが、秋の気配と共に増えてきています。

2024年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月

2023年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2022年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2021年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2020年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2019年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2018年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2017年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2016年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2015年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2014年 / 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月