電話受付時間:月~土 10:00~17:00

達磨庵の今

達磨庵の今

四季折々の達磨庵の畑と干し芋製作の
現場の姿をお伝えします。

梅雨らしい梅雨で、夏の仕事がはかどりました。

2019年7月梅雨らしい梅雨で、夏の仕事がはかどりました。

有用微生物群=EM菌の力を借ります。

化学肥料と違い有機肥料だと、その成分をサツマイモはなかなか吸収してくれません。それを促すためにEM菌を使います。
EM菌と米ぬかでEMぼかし肥料を作ります。2年程熟成させてから使います。

EM活性液です。

土の中の微生物が活発になるので、サツマイモも元気になります。ぼかし肥料作りも活性液を撒くのも夏の仕事です。

様子をみて追肥もします。

鋤簾で除草しながらサツマイモの様子を窺います。育ち具合を観て追肥するかを決めます。

草取りもはかどりました。

今年の7月はここ数年の中では一番過ごしやすく、草取りも思うように進みました。


麦の刈り取りも片付きました。

休耕畑で育てていた麦を刈ります。
干し場や畑の抑草の敷き藁にも、自家製たい肥の原料にも使える麦藁にする、麦の刈り取りも順調に終えることができました。

いつもだと浴びるほどの水分をとる時期ですが、今年は涼しい日が多く、自家製のハーブティーを麦藁ストローで上品に飲んでみました。
そんな日々で干し芋産地も低温・日長不足が懸念されましたが、どうやら暑い夏はすぐそこまで来ているようです。

2024年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月

2023年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2022年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2021年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2020年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2019年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2018年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2017年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2016年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2015年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2014年 / 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月