電話受付時間:月~土 10:00~17:00

達磨庵の今

達磨庵の今

四季折々の達磨庵の畑と干し芋製作の
現場の姿をお伝えします。

ほしいも加工が終わると干し場の片付けが最優先です。

2019年3月ほしいも加工が終わると干し場の片付けが最優先です。

干し場の麦がだいぶ伸びてきて網に絡み付いていました。

麦の伸び具合を見ると、今年の春の暖かさを実感します。網から麦を剥がすのに、こんなに手間取ったことはまずありません。

敷き藁は再利用します。

まだ使える敷き藁は仕舞っておきます。それ以外は鋤き込んで肥料にします。最後まで無駄なく使います。

作りこんであった棚だから頑丈です。

干している間は何が起こるか解らないので、かなり丈夫に作ってあります。だからこそ、毎年壊す時には、いつもここまで頑丈でなくても良いかもと思ってしまいます。それくらい片付けには苦労します。

4棟のうちの2棟は急いで撤収です。

ビニールハウスを4棟構えています。冬は干し場に使い、春からは苗場にします。
毎年2棟を苗場にするので、苗場に使うビニールハウスは急いで干し場を片付けます。

ばらした部材は、ほしいもを蒸かしていた加工場へ。

干し場の大きさはそれぞれなので、使っていた部材は、干し場ごとに印をつけて、まとめて仕舞い込みます。

まっさらにしたら、次は苗場の土作りです。

ついこの前まで干し場だったとは思えない程、きれいに片付けたら完了です。

ほしいもシーズンは、学校のように3月で年度替わりとなります。4月になると種芋を蔵から出してきて、順番に苗床に伏せこみしていきます。 毎年のことですが、ここから気持ちも新たになり、新入生と重なります。

2024年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月

2023年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2022年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2021年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2020年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2019年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2018年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2017年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2016年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2015年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2014年 / 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月