電話受付時間:月~土 10:00~17:00

達磨庵の今

達磨庵の今

四季折々の達磨庵の畑と干し芋製作の
現場の姿をお伝えします。

終わりは始まり

2015年3月終わりは始まり

加工終了次第片付けです。

干し芋の蒸かしを終えたら加工場を掃除し、最後の干し芋が仕上がり次第、簾(すだれ)や網を洗うと共に、干し場も片付けます。
片付け後の干し場では苗床を作り、ビニールハウスはしっかりと囲いをして育苗ハウスにします。

今年の秋のことを考えて片付けします。

干し芋加工は3ヶ月の長丁場ですから、干し場はしっかりと作り込んでいますが、干し場は作るよりも解体の方が簡単です。
けれど、今年の秋にまた、同じようにガッチリした干し場を作りやすいように、整理整頓はもちろん、各備品どれも綺麗にして、また、どの干し場のどの部分の備品かを明記してしまいこみます。

すぐに今年度の準備にかかります。

3月は育苗の準備だけでなく、畑の仕事も始めます。畑は土作りです。輪作の麦を鋤き込むことから始め、土壌の状態を見て、たい肥を入れたり、有機肥料の投入を検討します。
いずれも5月後半の定植(苗を畑に植える)に向けて、引いては今年の干し芋作りに向けての準備になります。

3月は終わりで始まりです。

無我夢中だった干し芋作りが終わったばかりですが、また新たな干し芋シーズンが始まります。
神様が今年、どんな天候にするのか、ほしいも農家にとって恵みの天候か、つらい悪天候か、誰にもわかりません。
恵まれればラッキーという気持ちで、またここからの一年間、やれることを尽くすだけです。

3月は終わりであり、始まりです。今年も一年頑張るぞ!

2024年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月

2023年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2022年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2021年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2020年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2019年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2018年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2017年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2016年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2015年 / 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2014年 / 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月