達磨庵の今
四季折々の達磨庵の畑と干し芋製作の
現場の姿をお伝えします。
2015年10月収穫も、ひとつひとつの段階を経て進めます。
つる刈り前の準備。
収穫は、サツマイモのつるを刈って、掘り起し、選別その後収穫になります。
最初にやることは、つるを刈りやすくしていくことです。
意外なひと手間。
土壌中の線虫がサツマイモに悪さをします。達磨庵は土壌消毒をしないので、線虫に悩まされます。そこで、線虫除けになるマリーゴールドを芋と芋の間に植えました。
マリーゴールドが根を深く張ることで効果はありましたが、それがあるために、根を抜かないと、サツマイモを掘り起こすことができません。
一株ずつ手で抜いてから芋堀りにとりかかります。
掘り起し前の準備。
つる刈り機がつるを刈ってくれますが、畝(うね)の脇に伸びたつるは根を張ったまま残ってしまうことがあります。
芋堀り機に絡みつくと機械が止まってしまうために、予め残ったつるは手で刈っていきます。
地味な農作業ですが、スムーズに掘り起しにつながる大事な作業です。
試し堀りしました!
大きくなりやすい品種の「ほし黄金」を手堀りしてみました。
予測とそんなに違わない大きさまで育っていました。
まずは、ほし黄金を、続いて早生種の「安納芋」「兼六人参芋」の収穫をしていきます。
まだ試し堀り段階ですが、良い芋の収穫ができそうです。
これから毎日、畑からの成績表をもらう気分で芋掘りに励みます!!
達磨庵の今のバックナンバー
■2024年 /
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
■2023年 /
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
■2022年 /
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
■2021年 /
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
■2020年 /
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
■2019年 /
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
■2018年 /
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
■2017年 /
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
■2016年 /
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
■2015年 /
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
■2014年 /
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月